Youtubeチャンネル

Youtubeチャンネル登録ボタン

Podcasts

Spotifyのポッドキャスト「タマキミツル no smoking」ページ

広告

2023年1月11日ポッドキャスト

みなさん!あけましておめでとうございます!!
新成人のみなさん!おめでとうございます!!

成人の年齢が18歳に下がったけど、タバコとお酒は20歳からのままだから注意しろよ!

抱負は抱く、負けと書くけど
負けって事じゃなくて、計画や決意を含む目標よりも具体的な物であるらしい。

だから負債って意味なのかもね
叶えるつもり=既に終わっている物って意味で借金じゃないけど・・・みたいな考え方なのかもね
分からんけど。

タイトルは「タマキミツルのたまらんラジオ」から「no smoking」に変わりましたが
中身は変わったりしていません。
タマキミツルを端的に表現する言葉が禁煙が一番しっくり来た。というだけです。

禁煙を推奨はしてますが、強制しているわけではないので
喫煙者も聞いてもらっていいんじゃないかなーとは思います。
タマキミツルのメソッドは根性論なので、禁煙の一助になるかは不明ですが・・・細かい質問があれば答えますので、ぜひw

2023年1月2日ポッドキャスト

新年 明けまして おめでとうございます。

ラジオ内であいさつなど、まったくしておりませんが
新年一発目の投稿でございます。
収録時、これっぽっちも意識しておりませんでした・・・もうしわけねぇ・・・。

ある意味で、季節感の無いポッドキャストらしくもありますがオススメのマンガです。
立ち読んだ程度で読込が足りていないのですが、本棚が許すなら集めたい作品です。
絵も流麗といいいますか、線が綺麗なんだわ。
なのに石川とかバトーさんが見事なおっさんなんですわ。
良き。

さて、以前の記事でご案内しておりますが、
このポッドキャストのタイトルが変わります。

前回の記事はコチラ

https://moon.back.jp/2022/12/24/post-444/

Podcastのトップページはコチラ

https://spotifyanchor-web.app.link/e/t34bvgkofwb

Twitterのタグも変わりまして、
#タマキミツルのたまらんラジオ ⇒ #nosmoking_radio と若干洒落た物に変わります。

ただ同じ番組として扱いますのでURLが変わったりなどはありません。
急にタイトル画像が暗くなったなーとビックリするかも知れません。
新規で番組の登録しようとすると現行のものプラス更に新規メールアドレス取得が必要なのです。
そこまで行くとパスワードのパスワードをパスワードする必要が出るなど、管理がいっそう手間なので申し訳ありませんが現行の番組からタイトルの変更とさせて頂きました。
※ネットリテラシー的にも出入口を増やしたくない気持ちが強かったので。

旧○○としなかったのも、可読性が落ちたり見づらい為です。
検索性は上がるかもですが、そういうズルみたいなSEOは好きじゃないのもあって・・・。
ご了承ください。

次回は正月っぽい内容を喋り、その次ぐらいにタイトルに合わせて禁煙についてお話出来ればと思います。
ちなみに禁煙を始めてからまるっと2年経過しています。
2年と4ヶ月目くらいですかね。
僕なりのコツというか意識している所や、感想などをお話できればと思います。

「やっていない事の経験値について」って考えてみれば言語化が難しい話ですねw

ただ以前もお話しておりますが1月中は転職の絡みで収録できる時間がとれない可能性があります。
旧職場で1月3日まで働く予定でしたが急遽延長が入ったりして書類が作りなおしになったりなども既に発生しているせわしない状況です。

かっこよく言うと師走(12月)より忙しい睦月(1月)
実の所、貧乏暇なし、といった具合です。

ばったばたしておりますが兎年(ウサギ)ですから、多少走り回っても許されるでしょう。
皆さんは、ゆっくりとお正月をお楽しみください。

最後にお時間があれば、下記のウサギ写真で癒されてください。

ロップイヤー

それでは良いお年を。
またね。

2022年12月26日ポッドキャスト

給料問題とか色々言われてるじゃないですか
原作者もお金が入ってくるわけではないとか何とか言いますけど、実際にアニメを作っているアニメーターの方々の給料も低いんじゃないかっていう問題ね。

実際にどうなのか分かりませんが、放送する権利を持ってる会社と、著作権を握ってる出版社とで利権を多く取りすぎなんじゃないかって思うんですよ。
そんなに偉いもんかね?アニメーターが一番稼いでいてほしい・・・ジブリじゃないけど、そういう会社が増えてほしいものですね。

クリエイターを安く見る気風がどの業界も多いんで、日本もマーベルみたいな企業体が出きればいい気もしますね。

2022年12月24日お知らせ,ポッドキャスト

皆さん、おはこんばんちは!
ミツルです。

今回はお知らせって事で、ポッドキャストで月曜更新しているラジオ「タマキミツルのたまらんラジオ」くんが名前を変えました!
前々から変えたかったんですけど、いい名前が思いつかず。
先日、絶対にかぶってるだろうけどダメ元で検索かけてみよう~と思って「no smoking」で検索かけたら
なんと!
ラジオ番組名でno smokingは無い様子!

これは取るしかってことで、変更された次第です。

まだ始めたばかりで変更が出来て良かったです・・・。

という訳で、下のたまらんラジオから

ポッドキャストラジオ「タマキミツルのたまらんラジオ」のタイトル画像

ポッドキャストラジオ「no smoking」のタイトル画像

新しくno smokingとしてやっていきます!
宜しくお願い致します!!!

いじょう!お知らせ、でした!!

2022年12月24日ポッドキャスト

もうね、めちゃくちゃオススメなんです。
是非とも呼んでもらいたい
続きが気になってしょうがない
そして続きや今後の展開についてを語り合いたくてしょうがない

ぜひ

▼▲▼▲

原作小説リビルドワールド公式サイト:https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

Youtubeチャンネル

Youtubeチャンネル登録ボタン

Podcasts

Spotifyのポッドキャスト「タマキミツル no smoking」ページ

2022年12月14日ポッドキャスト

PCの周りに置いていい加湿器は、気化系の自然乾燥型だけだと思うんですけど
あいつら放置するとすぐにカビるので、毎日こまめに水を変えましょう。
出来れば週に一回は中性洗剤で洗ってまるっと一日中、天日干しして乾燥させたい所。

つまり最適な加湿器は、洗濯物!

湿らせたタオルやガーゼなどでも可。
お皿の上に置いて加湿。
水が減ったら継ぎ足しして過ごし、業務が終わった際にタオルを回収して洗濯機へダイレクトアタック!
次の日はローテーションして次のガーゼを使う、がベストだと思う。

タオルを置くお皿は毎回洗剤で洗うのが面倒ならすすぐだけでもいいけど、三日に1回は洗剤で洗った方が良いと思う。
ベストは毎回洗剤で洗う事。
お皿もローテを組むのが良い。

下手な加湿器よりも清潔を保てる。
難点は加湿に時間がかかるのと場所を取るって事、タオルでやるとお皿というか洗面器が必要。
物干しの近くでPCする、が良いけど四六時中洗濯物が濡れては居ないだろうから・・・。

いいアイディアや商品があれば教えてください!

2022年12月5日ポッドキャスト

めちゃめちゃ重要なお知らせなのに、リンク貼り付け方間違っていました。
すみません。

▼▲▼▲

 

■Twitter:⁠⁠#nosmoking_radio⁠⁠

■メール:mail@moon.back.jp

■ホームページ:⁠⁠https://moon.back.jp⁠⁠

■お便りフォーム:⁠⁠https://forms.gle/gzUdUrBhyXArhQ7i7⁠⁠

■BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus ⁠⁠https://musmus.main.jp⁠

2022年11月29日ポッドキャスト

2歳、3歳への子供の贈り物、クリスマスプレゼントについて

正直、ほしい物っていう概念はないじゃないですか。
車が好きなのかな?アンパンマンは認識しているな、とかその程度。

switchが欲しいとか、このソフトをやりたりとかじゃないし
このおもちゃが欲しい!よりも「遊び」たい、という欲求に近い気がするんですよね。

なら思い出に残るようなところに行ったほうがいいのかな?とか色々を考えるけど、娘ちゃんの時にはできたことが
彼にはコロナ云々もあって出来なかったりしているのものあって、本当はわがままを聞いてあげたいんだけどな・・・

それが親のわがままにならないように気を付けましょうね、っていう事が言いたかった。

2022年11月23日ポッドキャスト

我が家のフリーダム・傍若無人・ガンボーイの話。

娘氏は右利きのご様子。

左利きって聞くとまっさきにハサミとかを思いつきますが、ほかにもPCのマウス操作とか色々あるんですよね。
ボタン機能をカスタマイズできたりはしますが、それでも右手で握るための形になっている物もあり、そういった左右対称ではない造形の物は基本的に右手を想定されている商品が多いんです。

ふっと身の回りの物に目をやって、左手で使えるかどうか、考えてみてほしい。

2022年11月18日ポッドキャスト

タイトルで、噂と書いていますが
一部にそういう根も葉もない話を信じる方がいらっしゃるとの事で、嫁氏からエビデンスをしっかりと伝えて否定してきてほしいとオーダーを頂いたので、
お子さんに愛情を抱けない方は一定数いるが、無痛分娩や帝王切開とは関係ない。という切り口でお話させて頂いております。

▼▲▼▲

エコチル調査についてのニュース記事:https://news.yahoo.co.jp/byline/shigemidaisuke/20220524-00297429

エコチル調査:http://www.med.u-toyama.ac.jp/eco-tuc/result/bonding.html

無痛分娩について:https://www.jsoap.com/general/painless

無痛分娩を反対されて泣く友人にアドバイスしたら…… なるほど納得な助言に17万いいねと共感の声:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2210/16/news028_2.html#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20221016-032&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed

Youtubeチャンネル

Youtubeチャンネル登録ボタン

Podcasts

Spotifyのポッドキャスト「タマキミツル no smoking」ページ

最新記事